政策と提言
橋本の考える三本柱
何事にも、決してあきらめる事なく、地域の皆様の声を第一 に行動し続けます。
これからも、ずっと住みつづけたい仙台をつくるために、私 橋本が考える三本の柱があります。
これからも、ずっと住みつづけたい仙台をつくるために、私 橋本が考える三本の柱があります。

ハッキリものを言う!!
けっしてブレません!!
障がいをお持ちの方や、子供からお年寄りまで、安心して暮らせるあらゆる福祉の充実に取り組みます。
- 障がい者や高齢者の生きがいづくり、社会参加の強化。
- 地域の想いや利用者のニーズに合った高齢者福祉(介護)施設等の整備と、利用しやすい介護サービスの充実。
- 救命救急等、医療体制の更なる強化。
- 交通渋滞の改善や、歩道の除草対策の拡充。

結果を出す!
ぜったいあきらめない、継続こそちから!!
いじめ・虐待防止への徹底的な対策と、安心できる子育て環境づくり・元気づくりに取り組みます。
- 家庭・学校・地域と、相談窓口としての児童相談所や警察との徹底した連携強化。
- 在仙台のプロスポーツチーム(楽天イーグルス、ベガルタ仙台等)の現役・OB選手のちからを小・中学校の授業・部活動の支援へ。
- 地元事業者の経営安定に向けた支援の拡充と、新卒者・ 既卒者、中高年への雇用対策の強化。


責任を果たす!!
できない約束はしない!!
これまでの考え方にとらわれず、市民の目線で改革・行動し続けます。
- 「話す」ことより「聞く」こと。これが一番大切です。
- 多くの市民の声を市政に活かす為の情熱と行動力を絶対に忘れません。
- 「民間で出来るものは全て民間へ」民間の事業者のちから・発想・智恵を活かした仙台づくり。
政策と提言